今日も逍遥館 ~ 京都大学吉田南総合図書館のブログ ~

京大吉田南総合図書館にまつわる日々の話をスタッフが気の向くまま紹介するブログです

卒論・修論執筆応援キャンペーン(7/1~8/8)を開催しました☆

こんにちは、逍遥館です。

該当のみなさま方、卒論・修論のご執筆は順調でしょうか? 

もう遅いかもしれませんが、

今週、当館ではWeb of Science 15分講習会を行っていますよ。

 

夏休み前、テスト勉強のため来館者数がピークを迎える時期(7/1~8/8)を狙い、当館は《卒論・修論応援キャンペーン》を実施していました。

 

目の前のテストのことだけではなくって、これから先の、卒論・修論執筆を見据えて心の準備をいただくと共に、もっと図書館使ってくださいね!きっと良い論文書けますよ!というのが、キャンペーンの趣旨でした。

 

期間中のイベントとして、講習会2つ。

1)ILL講習会(15分講習会シリーズ)→内容の詳細はこちらを。

2)RefWorks講習会(実習付90分)

*RefWorks講習会スライドへは こちらから。
 

 

《卒論・修論応援キャンペーン》の、配布資料・展示物を用意&セッティング。

f:id:eymslib:20141017125651j:plain

 

配布資料の人気No.1は、”体験談2014”。昨年度、卒論・修論執筆を経験した院生の方のナマの声をコンパクトに集約したもの。

f:id:eymslib:20141024173444j:plain

 

目玉はやはり、”先輩たちの論文”。実際の論文または要旨を執筆者から提供いただいたもの。ファイルを手に取る学生さんの目も真剣でした。

f:id:eymslib:20141024173522j:plain

 

ふだんはカウンター内にしまいこんでいる人間・環境学研究科の「博論・修論リスト」もお目見え。

f:id:eymslib:20141024173319j:plain

どーん!

 

論文・レポート書き方本のリストと、実際の図書も並べます。

図書が貸出されたら、こっそり追加します。

(私が学生の頃は論文・レポートの書き方指南書なんて少なかったというのに…)

 

当館は、このように卒論・修論(博論も)を執筆される皆さまを応援しております!

来年卒論を執筆される方々は、このキャンペーンの頃を目安に書き始めるのが統計的に(ちょっと母数少ないですが)オススメですよ☆

 

当館Newsletter 2014(4)裏面の執筆体験談もぜひご参考になさってくださいね。

f:id:eymslib:20141024173620j:plain

”もう論文を書きたいとは思えません。”

・・・・・・あれ?

(A)

トップへ戻る